
やってきたのは、新宿。地下に構えるこちらの珈琲処『coffee fragile(コーヒー フラジャイル)』は、都会の喧騒を忘れられるステキな隠れ家的カフェでした。素直に足を運んで良かったな、と。
おいしい珈琲&デザートに加え、マスターの柔らかい接客も好印象。こんな居心地良き空間には、またお世話になりそうな予感しかありません。
ちなみに、最寄駅は【新宿三丁目】になります。
Contents
お店の特徴

オールディな洋楽が流れる店内は、比較的コンパクト。カウンター&テーブル席が並びます。
マスターの目が届く感じが良きですね。もちろん大きな声を出すことは不要です。

一杯ずつ淹れていただける珈琲類。
ケーキ・デザート類は、自家製のガトーショコラ&コーヒーゼリー。その他、ナポリタンなどのお食事セットも3種ほど用意されていました。
いただいたもの
◎焦がしカラメル濃厚プリン@税込650円
ドリンク一杯に、選べるケーキ/デザートは下記2種類になります。
1)手作り濃厚ガトーショコラ
2)濃厚な自家製コーヒーゼリー
◎焦がしカラメル濃厚プリン@税込650円

【ガトーショコラ】は割と小ぶりで、小腹を埋めるにはちょうど良きサイズでした。
ホロッとこわれる生地を含むと、舌や歯にね〜っとりと絡んできます。味わいはもちろん、これまさに濃厚、と。その食感に加え甘味が心地良く感じられ、素直に「おいしい」の一言です。
生クリーム&苺ジャムを添えれば、もちろん味わいの幅が広がります。苺ジャムの軽い酸味は個人的にうれしいアクセントでした。
◎カフェラテ(ホット・レギュラー)@税込500円

セットのドリンクは、お値段600円のドリンクの中から選べます。
全9種の中で、それに該当するのは6種。ボクがチョイスしたのは、【今月のコーヒー:コスタリカ】になります。
ピュアな酸味が効いて余韻はさわやかに。卓上のメニュー表には「ストロベリーを感じさせる」とありましたが、言われればそんな気もする…w
とにかく、、ねっとりとしたガトーショコラの間に挟むには、まさに正解な一杯でした。
撮影機材
Nikon Z6II × AI Nikkor 50mm f/1.2S

この日のレンズも、この【AI Nikkor 50mm f/1.2S】です(1981年〜販売終了)。
最近は、このレンズをほぼ付けっぱなし。開放と絞った時の差分、表情の違いがおもしろくて。Zレンズだと、良くも悪くもこの差が出なんですよね。

ボケ味は相当強めですが、、F2〜2.8は開放に比べシャープさが出つつ柔らかさも残っているかな〜という印象ですかね。開放だとボケすぎ・滲みすぎで、テーブルフォトには向かないということがさすがに分かってきました(笑)

F2とF2.8の違いは、パッと見では分からない感も……。
ちなみに、焦点距離は違いますが、【NIKKOR Z 35mm F1.8S】は開放から思いのほかシャープなので、感覚がだいぶ違います。
訪問時期&利用シーン
・2022年4月。平日13:24頃訪問
・ソロでブレイク
・待ち時間ゼロで、カウンター1番奥の席へ
MAP
お店公式facebook: http://coffeefragile.com/index.html