Contents
管理人の推しポイント!
- 名物“カステラ”が面白いですね。酒のアテとして最高です。“どてやき”などの大阪ならではのメニューも勿論。
- 古き良き大衆酒場といった店内は心が穏やかになり、おひとり様にもスッと入りやすい雰囲気かと。
- お通しナシ。リーズナブルな価格設定で、お財布にもお優しい感じですね。
▼ページ内ショートカット
では、オジャマしてみましょう!
近鉄日本橋駅から、徒歩でまもなく。相合橋筋商店街の一角に構える、昭和風情が滲み出る飲み食い処です。こんなお店は、自ずと惹かれてしまいます。
ほどよい活気を感じつつ、束縛されない雰囲気は、おひとりさまには持ってこいな飲み食い処かと。

メニューは、店内のホワイトボードから。もしくは、お店のtwitterからも、その日のメニューを確認できます。
魅力的な料理名の数々、そのラインナップに素直に悩みます。且つ、リーズナブルなお値段も魅力的で、普段使いしたくなるような印象です。

ちなみに……今回のお会計は1,060円でした。滞在時間は、約13分。まさにサク飲み。早食いでは、きっとないです(笑)
それでは、いただきます!
小ビール@300円

スーパードライを小瓶で。お安い。
カステラ@370円

デザートではなく、酒のアテ。これは面白いですね…!
カラメル部分は、蟹味噌。カステラ生地は、魚卵ですね。しっかり味がついてて、うんまいですね〜。チビチビやるのが良き。ビールより日本酒のほうが合いそうです。
なお、魚卵は「鯛の子」らしいのですが、正確な情報は未確認となります。
どて焼き(3本)@390円

大ぶりな串物として登場!
牛すじの食感のバリエーション。そして、ランダムな歯ごたえは心地良きものです。それと香り。これ、生姜ですかね?甘味を放ちつつ、キリッと締めます。これは素直に好みな味わいでした。
ごちそうさまでした!!
「これは何度も足を運ばねばなるまい……!もしこの辺りに住んでいたなら。職場があったなら。」
そんな風に思えてしまった空間と時間でした。深掘りしたくなる!とはこの事ですね。
▼メニュー

▼シチュエーション
- ソロで早めの夕食
- 平日16:00頃に訪問
- 待ち時間ゼロで、カウンター席へ
▼アドレス/MAP
〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目4−14